英検3級に合格するためのオススメ教材をご紹介します!
アプリ
英語の友(無料)
旺文社の資格試験対策書の学習をサポートするリスニングアプリです。
書籍とアプリを組み合わて活用でき、目標達成に向けて役立てます。
<利用したもの>
- 英検3級 でる順パス単
- 英検3級 文で覚える単熟語
- 英検3級 過去6回全問題集
再生スピードの調整もでき、カレンダーで毎日の学習記録を確認することもでき、目標試験前のカウントダウン機能でモチベーションも高まります。
英語学習参考書
英検3級 でる順パス単【旺文社】
過去5年分の英検試験問題を分析し、良く出題される英単語(1300語)を掲載している単語集です。
ポイント
まず、単語を覚えます。
はじめはさらっと慣らすつもりで、英単語と意味を音読する。
繰り返す中で、できなかった単語にチェックをいれ、進んでいく。
- 時間があるときにちょこちょこと30周は行いました。
音源は付属のCD、もしくは『英語の友』というアプリをダウンロードして聴くことができます。
英検3級 文で覚える単熟語【旺文社】
単語だけで覚えるのではなく、その単語が文章の中でどのように使われるかを学ぶのに適しています。
音読することで、文脈の中で英単語を覚えられます。
単語と文章の意味を理解する、音読を繰り返すことで、力がついてくるのがわかります。
音源は付属のCD、もしくは『英語の友』というアプリをダウンロードして聴くことができます。
英検3級 過去6回全問題集【旺文社】
英検過去問といえば,刊行40年を超えるベストセラー『全問題集』シリーズの英検3級版。
過去6回分の一次試験リスニング・二次試験面接を収録しています。
音源は、『英語の友』というアプリをダウンロードするか、別売りのCDを購入します。
解説もわかりやすく、試験前は何度も繰り返し勉強しました。
7日でできる!英検3級二次試験・面接完全予想問題 旺文社【CD+DVD付】
付属のDVDで、面接試験の様子、会場到着から試験まで、試験終了後の様子までを映像で確認することができます。
形式を確認できるので、CDを聞いて予想問題を解くときもイメージしながら学習しました。

英検3級をひとつひとつわかりやすく。
新試験対応版 リスニングCDつき [ 学研プラス ]
Gakkenの「ひとつひとつわかりやすく」シリーズの英検3級版です。
1回分が2ページになっていて、左ページにイラストを用いた説明、右ページに問題となっており、わかりやすくまとめられています。基礎から、試験までの流れを段階的に学習することが可能です。
- CDもついてきますが、解説動画をYoutubeで見ることができます。
👇【解説授業】英検3級をひとつひとつわかりやすく。
新試験対応版 01 3級の重要名詞①
まとめ
オンラインサービス、アプリ、参考書と色々な教材があるので、自分にあう学習教材を選ぶといいと思います。
英検3級合格に必要な単語数はおよそ1300語なので、単語集は必要だと思います。
問題集をやりながら、自分の苦手分野を見つけ、集中的に繰り返し学習しながら攻略し、合格✨を目指します!