社会現象を生み出したヒューマンドラマ
ハマり度 :
「ミセン~未生~」作品情報
原作 | ユン・テホ |
脚本 | チョン・ユンジョン |
放送年度 | 2014年 |
-
-
미생
program.tving.com
-
-
ミセン-未生- |ドラマ公式サイト
www.cinemart.co.jp
視聴方法
あらすじ
幼い頃から棋士を目指していたチャン・グレ(イム・シワン)は、父の他界を機にその道をあきらめ、大学にも行けず、26歳になってもバイトにあけくれていた。しかし母の伝手で、大手総合商社にインターンとして入社。満足に会社員経験も学歴もないグレはコピーの取り方すらわからず、遅れをとっていたが、同期とチームを組んでのプレゼン発表で合格点を獲得。なんとか2年間の契約社員として入社し、営業3課に配属される。やがて囲碁で培った洞察力を生かして仕事でも微力ながらも課の役に立つようになり、次第に配属先の営業3課のオ課長(イ・ソンミン)やキム代理(キム・デミョン)に認められ、課にはチームワークが生まれつつあった。一方、グレの同期入社の紅一点、アン・ヨンイ(カン・ソラ)はインターンながらも大きな契約を取り付ける優秀な人材だったが、入社後配属された資源課では、男性上司から疎まれ、なかなかまともな仕事を与えられずにいた。
キャスト
イム・シワン | チャン・グレ役 | 営業3課 インターン社員 |
カン・ソラ | アン・ヨンイ役 | 資源2課 インターン社員 |
カン・ハヌル | チャン・ベッキ役 | 鉄鋼1課 インターン社員 |
ピョン・ヨハン | ハン・ソンニュル役 | 繊維1課 インターン社員 |
イ・ソンミン | オ・サンシク役 | 営業3課課長 |
「ミセン~未生~」感想と見どころ
共感できるところが必ずあるはず。名だたる賞を総なめにしたヒューマンドラマ
商社が舞台になっていますが、登場するサラリーマンにはいろんな人がいて、それぞれのリアルなエピソードに共感できます。
超学歴社会。
就職事情の厳しさ。
韓国のお話ではあるけど、日本社会にも共通する部分があるし、社会人になる前に子供たちにも見せたいと思い、めちゃめちゃすすめています。
努力し悩みながら、少しずつ結果を出し、第3課に溶け込んで、グレが成長していく。
第3課のオ課長、キム代理の存在が大きかったー。
人が人を育てる。
心に残るセリフも多くて、気づかされることや教えられることがたくさんあります。
26歳の青年の葛藤、商社サラリーマンの日常がリアルに描かれている素晴らしいドラマです。