キム・スヒョン5年ぶりのドラマ復帰主演作
「韓国で癒しのドラマ」として定着した「サイコだけど大丈夫」
ハマり度 :
「サイコだけど大丈夫」作品情報
演出 | パク・シヌ 「ボーイフレンド」 |
脚本 | チョ・ヨン |
放送年度 | 2020年 |
-
-
사이코지만 괜찮아
program.tving.com
視聴方法
あらすじ
両親を失い、自閉スペクトラム症の兄ムン・サンテ(オ・ジョンセ)を献身的に支えながら、ひっそりと暮らす主人公ムン・ガンテ(キム・スヒョン)が、人気童話作家のコ・ムニョン(ソ・イェジ)と出会うことで、それまで閉じ込めていた心の傷と向き合い成長し、心を癒していく過程を描いた物語。
キャスト
キム・スヒョン | ムン・ガンテ役 | OK精神病院の精神科病棟の保護士 |
ソ・イエジ | コ・ムニョン役 | 人気童話作家 |
オ・ジョンセ | ムン・サンテ役 | ガンテの兄。自閉症スペクトラム症 |
パク・ギュヨン | ナム・ジュリ役 | OK精神病院の看護師 |
カン・ギドゥン | チョ・ジェス役 | ガンテの唯一無二の親友 |
キム・ジュホン | イ・サンイン役 | 児童文学出版社の代表 |
キム・チャンワン | オ・ジワン役 | OK精神病院の院長 |
チャン・ヨンナム | パク・ヘンジャ役 | OK精神病院の婦長 |
「サイコだけど大丈夫」見どころと感想
オ・ジョンセ演じるムン・サンテ
出典:tvN
ガンテの兄 サンテは、自閉症スペクトラム症。そんな彼を演じるオ・ジョンセの演技がとにかくすごい。
自閉症という難しい役柄を視線や、仕草で表現していてひときわ目をひいた。
韓国の俳優さんは、演技がうまいって常々思うけど、飛びぬけてました。
コ・ムニョンのファッションが楽しい
ソ・イエジが、まぁ、ビックリすほどスタイルがいい!
出典:tvN
ため息が出るほど美しいんだけど、キャラがキャラだから、まったく場所をわきまえないで、ド派手だったり、エキセントリックな服を着る。
ムニョンの心の変化をファッションで表現していたんだなーって、今となっては思う。
カラーで言えば、物語の始まりの頃は、いかにも闇っぽく黒い服が多くて。
心が解放されていって、髪も切り、明るい色になっていく。
院長のセリフで、
「強がっていても彼女は弱い。服は、そんな彼女の内側を守る鎧のようなもの」
ってあったんだけど、まさに心がファッションに反映されてた。
ガンテやサンテと仲良くなって、周りの人たちとの関係がよくなっていくと、カジュアルな服装になっていって。
変わらずハイブランドでキメていたから、彼女のファッションは最後まで楽しめた。
なんてったって、キム・スヒョン
演じるムン・ガンテは、兄の面倒を見る使命だけで生きていて、自己犠牲の人。
辛かったー。
気持ちが溢れ出てくる彼の泣き顔は本当に心を鷲掴みにするし、笑顔には世界中が救われる。
コ・ムニョンとは対照的に、服装は、どうでもいいっていうか、普通( ´∀` )
だから、3人が家族写真を撮るときのスーツ姿が素敵で素敵で、登場シーンに見とれてしもうた。
出典:tvN
キャー待ってました!と思わず思ってしまうほどのカッコよさ。
胸キュンシーン数あれど、個人的には、第9話のキスシーンがよかったな。
童話を使ったストーリー展開だったり、ムニョンが住むお城のような家と凝った作品だった。
色々調べていたら、書籍や絵本も購入できます。
サイコは、サイコパスのことじゃない
マネー現代講談社の記事 ”大人気韓国ドラマ『サイコだけど大丈夫』、いま「孤独」を感じている人にすすめる理由” という脚本家のチョ・ヨン氏への中央日報のインタビュー記事があった。
チョ・ヨン氏によると、作品名の「サイコ」はサイコパスではなく、精神的に大きかれ小さかれ痛みを抱え、他人と少し違って特殊な人という意味であり、普段大衆から避けられるような人たちを指しているそうだ。
「他人と違うことがなんだっていうんだ。あなたはあなたでよくて、私は私でいいじゃない」という「大丈夫、問題ない」という励ましの意味をタイトルに込めたと作家チョ・ヨン氏はどのメディアでも語っている。
出典:マネー現代講談社
想像していたのと違って、質の良い人間ドラマだった。
途中からサスペンス要素が強くなって、ぞくぞくしたのと同時にさらにハマり・・・。
お互いに痛みを抱えながらも、理解して成長していく姿がすごくよかった。
心が温まります♡
こちらもCHECK
こちらもCHECK
-
-
韓国ドラマ「太陽を抱く月」感想
続きを見る